立派なカギもかけなきゃ無意味

 防犯対策を意識して、複数のカギを取り付けている人も多いのではないでしょうか。これから防犯対策に複数のカギを取り付けようと考えている人に考えて欲しいのは、本当にそのカギを閉めるのか、という事です。防犯力に優れたカギは、確かにあります。ですが開閉が面倒になってくると、「ちょっとそこまで」だからと自分自身に言い訳して、カギをかけなくなる人がいるのです。実際、空き巣に入られた人というのは、鍵をかけ忘れた人よりも、ちょっとだけだから、とカギをかけずに出かけてしまった人であることが多いようです。ですから、どれだけ厳重にカギを取り付けても、施錠そのものが面倒になってしまうような対策はだめという事です。実際、補助錠などを取り付けて防犯対策を施しても、結局複数のカギをかけるのが面倒になって、いつの間にかかけなくなったという人の多くなっています。そうならないためにも、自分が面倒だと感じない程度の防犯対策を考える必要があります。
 人によって、どのくらいの手間が「面倒」だと感じるのかは違います。ですから一概に、このくらいのカギなら面倒ではなく、このくらいなら面倒がってしまいますとは言えないのですが、面倒くさがりな人はなるべく簡単に済ませられる方法を考えるべきです。カギの防犯対策は、ドアや窓、複数の箇所に施して、総合的に安全性を高めなければ意味がありません。例えばドアのカギはきちんとかけても、窓の補助錠は使っていないというようなことがないよう、きちんと実行できる防犯対策を考えて下さい。

 
防犯対策Topに戻る